> > > キャッシュカードは影響アリ?ブラック属性が及ぼす影響とは

キャッシュカードは影響アリ?ブラック属性が及ぼす影響とは

クレジットカードを使っていたり、カードローンでお金を借りている・借りたいと思っているなら絶対に避けたいものは「ブラック」。

とはいえ、ブラックになったらどうなるの?そもそもブラックって何?ブラックになったら何かに影響が出てくるの?…などなど、普段生活しているだけではよくわからないことも多いのではないでしょうか。

そこで今回はブラックそのものの解説、そしてブラックになることでクレジットカードやキャッシュカードが使えなくなるのか?といった疑問を解消していきたいと思います。

絶対に避けたいブラック属性!その内容と理由は?

お金を借りる上で絶対に避けたいブラック属性。…とはいうものの、一体ブラック属性とは具体的にどのような状態を指すのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

内容がわからなければ避ける・避けないの問題ではありません。まずはブラック属性とはどういったものなのか、そしてどうして避けなければいけないのかを解説していきたいと思います。

ブラック属性を知る前に!まずは「信用情報」が何かを知ろう

ブラック属性を語るためには「信用情報」について知ることが不可欠ですので、まずはそこから説明していきましょう。

信用情報とは、クレジットカードやローンなどの申込み・契約内容などに関する情報のことです。

ローンを新規に契約する時、クレジットカードを新たに作成する時など必ず会社側はこの信用情報をチェックし、「お金を貸しても大丈夫なくらいの返済能力があるか」「この人にカードを渡しても大丈夫か」を判断する重要な材料になっています。

例えばクレジットカードの場合は

  • どの会社にいつ申込みをしたのか
  • その結果、クレジットカードを作ることが出来たのか
  • クレジットカードで何を購入したか・金額・返済日・返済額
  • 返済日にきちんと返済できているか
  • (分割の場合)返済の過程及び残高など

といった取引の過程などを細かく見ることが出来る客観的事実を集めたものに加えて、住所氏名、電話番号、勤務先といった詳細なプロフィールも一緒に登録されています。

クレジットカードだけでなく、カードローンや車のローン、住宅ローン、フリーローンなど形は違えど利用する場合はこの信用情報に情報が登録されると考えておけばいいでしょう。

この情報を誰が登録するのか気になった方もいるかもしれません。それは日本に3つある「個人信用情報機関」に加盟している金融機関や貸金業者(クレジットカード会社・消費者金融会社など)です。

ちなみに「全国銀行個人信用情報センター」「株式会社シー・アイ・シー」「日本信用情報機構」の3つです。「全国銀行個人信用情報センター」は銀行などの金融機関が、「シー・アイ・シー」や「日本信用情報機構」は貸金業者やクレジットカード会社が加盟しています。

ブラック属性とは、信用情報に傷がついている状態のことを指す

少々話がそれましたが、ブラック属性とはこの信用情報に「事故」または「異動」情報が登録されている状態のことを言います。この2つは大きな違いはなく、個人信用情報機関によって言い方が違うだけなので特に気にすることはありません。

一番気になる、どうしたらブラック属性になってしまうのか?という疑問にお答えしましょう。以下の行為を行った(あるいは行われた)時に事故情報が登録され、ブラック属性となります。

  • 延滞が続く・繰り返された時
  • 債務整理(任意整理・自己破産など)が行われた時
  • 代位弁済が行われた時
  • 強制解約が行われた時
色々と並んでいますが、端的に言ってしまえば「借りたお金を返済できなくなった時」にブラック属性になるという認識で問題ありません。

逆に言えば、お金を借りてもきちんと返済できているのならブラックになる可能性はなく、仮にあるとしても限りなく0に近いと思っていただいて構わないほどです。

ブラック属性になってしまう一番多い理由は「延滞」です。延滞といってもお金を借りてから完済まで1度だけ、遅れたのも1日できちんと遅れることを連絡していた…という真面目な方であればこれだけでブラック属性になることはありません。

頻繁に延滞を繰り返していたり、金融会社からの連絡を無視して返済を怠っている期間が2ヶ月~3ヶ月経過した場合事故情報として登録されるケースが多いです。

ブラック属性になるとお金を借りられなくなる!

それでは、ブラック属性になるとどうなってしまうのか…を説明しましょう。

こちらも一言でいってしまうと「お金を借りることが出来なくなる」に尽きます。

また、こういった信用情報は3つの個人信用情報機関で共有されていますので、1つの会社で延滞からブラック属性になってしまった場合は他の会社でお金を借りることも出来なくなります。

「カードローンを同時期に多数申し込むと審査に落ちてしまう」という話を聞いたことがあるかもしれませんが、これも信用情報に関係があるんです。

審査に可決したかどうかにかかわらず、カードローンの申込み情報は信用情報のひとつとして登録されます。そして、3つの個人信用情報機関は情報を共有しているため、情報が登録された個人信用情報機関以外の機関に加盟している会社でも、申込み情報を見ることが出来るんです。

そのため、申込みが同時期に多数あると「この人はお金に困っているからこれだけ同時期に申込みをしているのではないか?」と判断されて敬遠されてしまう…というからくりなんです。

普段から現金主義であれば問題ないのかもしれませんが、いざお金が必要になった時に借りられないというのはかなり不利な状況と言えます。また、少々大げさではありますが社会的に信用を失った状態とも言えますので、ブラック属性はやむを得ない場合以外は避けておきたいものと言えるでしょう。

ブラック属性になると影響はどこまで出てしまうの?

ブラック属性になったらお金を借りることができなくなってしまうことはおわかりいただけたかと思います。

では、もし仮に自分がブラック属性になってしまったらお金が借りられなくなってしまう他に何か影響があるのか…は気になるところですよね。

なってはいけないことは重々承知しているけど、仮になってしまった時のことを知りたい!という方のために、ブラック属性が与える影響を調べてみました。

現在利用しているクレジットカードが利用停止になる可能性がある

あなたがクレジットカードを持っていて、かつカードローンを利用していてカードローンの延滞が理由でブラック属性になってしまった場合、現在利用しているクレジットカードも利用停止、あるいは強制解約させられる可能性があります。

しばらくは使えても、カードの更新は行われず、契約終了という形になるでしょう。その際に支払いが残っているものがあれば一括返済を求められる可能性が高いですね。

また、任意整理を行ったもののクレジットカードを対象外にしていた場合はクレジットカードの次回更新日までは利用できる可能性「も」あります。このあたりはクレジットカード会社が信用情報をチェックするタイミングによって違うのでなんとも言えないところではありますが…。

ただ、やはり債務整理の対象外としていても更新される可能性は低いと言えそうです。

「なら別のクレジットカードを作ればいいか」と思うかもしれませんが、ブラック属性になってしまうと各種ローンと同様に、クレジットカードも作成することはかなり難しくなります。

家族のカードローンやクレジットカード・就職などに影響なし

内緒でカードローンなどを利用していてブラック属性になった場合、一番怖いのが「家族に影響があること」ではないでしょうか。

よく質問サイトなどでも、「ブラックになってしまった可能性が高いけれど家族に影響はないか?」という質問が見られます。

信用情報はあくまで個人にかかるものですので、自身がブラック属性になってしまったからといって、家族が不利になることはありません。もちろん家族の受験や就職にも関係ないと言えるでしょう。

そもそも信用情報は加盟している組織…具体的には銀行や信用組合などの金融機関、クレジットカード会社、消費者金融などしか加盟することが出来ません。情報を閲覧出来るのも情報の本人、あるいは加盟している会員のみなので一般企業は信用情報を閲覧できないんです。

とはいえ、就職先が銀行など金融機関の場合は信用情報を閲覧できる環境にあるため、「信用情報をチェックされる」という噂もあるようです…。

が、そもそも信用情報は返済及び支払いの能力があるか確認する目的でのみ利用できる、と定められていますので、あくまで噂であり実際は行われていないと言っていいでしょう。

会社にバレる可能性は低いが、条件によっては…

ブラック属性になったことが会社にバレてしまうかどうかも気になるところかと思います。基本的に会社にブラック属性になったことがバレることはありません。

これは先ほども説明しましたが、一般企業はそもそも信用情報を閲覧することは出来ませんし、仮に閲覧できる業種であっても個人のチェックのために信用情報を閲覧することはNGだからです。

特に自己破産をした場合会社にバレてしまうのではないかと心配する人が多いようですが、自己破産が裁判所で認められて手続きが開始された際に国の広報誌である「官報」に氏名などが掲載されるため、会社で官報を毎日チェックしている人がいれば、その人にはバレる可能性があります。

一般的に目を通す人は少ないため、基本的にはバレることはないと言ってもいいでしょう。

ただし会社の共済組合から借りていた場合など、お金の借り主が会社(または会社に属する組合)だった場合は当然ですがバレます。

キャッシュカード一体型の場合、キャッシュカードには影響なし

銀行系カードローンに多いのが、キャッシュカードにカードローン機能をプラスするタイプのカードローンです。大手銀行で言えば「みずほ銀行カードローン」がキャッシュカード一体型のカードローンを提供しています(別にすることも出来ます)。

こういった一体型のカードローンを利用していてブラック属性となってしまった場合、キャッシュカードも使えなくなってしまうのでは…?と不安になる方がいるかもしれません。

が、さすがにカードローンの機能は使えなくなってしまうものの、キャッシュカードの機能まで奪われてしまう、ということはありません。ただのキャッシュカードとして利用を継続することが可能です。

銀行の預金には影響がある場合があるかも!?

キャッシュカードには確かに影響はありません。ですが、銀行の預金に影響が出る場合があります。

例として「みずほ銀行カードローン」の規約「カードローン(無担保)規定」を利用します。この規約の第11条に「銀行からの相殺」という項目があります。

この内容をかいつまみますと、「カードローンの返済日を超えても約定返済が行われなかった場合、銀行の預金を返済に充てることが出来るよ」と定められているということです。

ブラック属性までいってしまうと相殺といった話ではありませんし、事前に書面にて通知されますので知らない間に預金が使われてしまうことはないのですが、銀行系のカードローンを利用している場合、預金が返済と相殺されるという影響が出る可能性があることは知っておいて損はないでしょう。

ブラック属性期間が終わったからもう借りられる…ワケじゃない!

一度ブラック属性になったら一生そのまま…というわけではありません。

信用情報は特定の項目については一定の期間を超えるとその情報が消去されます。例えばカードローンやクレジットカードなどの申込み情報であれば、申込みから半年後にその情報は自動的に消去されるようになっています。

ブラック属性の原因となる事故情報についても、一定期間後に消去されますのでじっと待っていれば脱ブラックも可能なんです。

具体的にどのくらいの期間ブラックになるの?

具体的にどの程度でブラック属性の原因となる情報が消去されるのかをまとめてみました。

※日本信用情報機構=JICC、シー・アイ・シー=CIC、全国銀行個人信用情報センター=KSCと略しています。

項目 JICC CIC KSC
代位弁済・強制解約 5年 5年 5年
延滞 解消から1年 解消から5年 解消から5年
自己破産 5年 5年 10年
自己破産以外の債務整理 5年 5年 5年

こちらを見ると最長でも10年のブラック期間があることがわかります。

1つの個人信用情報機関だから基本的には5年なのか…と思った方もいるかもしれませんが、先ほどもお話しましたように3つの個人信用情報機関は情報を共有しているので自己破産をした場合、10年間借りられないと思っていいでしょう。

ですが、自己破産をしたらすぐにお金を借りることが出来なくても当然。10年間は長いですが、それだけのことをした…ということですね。

ブラック期間が終了した際の通知などはなし。自分で情報確認を

ちなみに、自分がブラック属性になってしまった場合「あなたはブラックになりました」という通知も「あなたのブラック期間が終了しました」という通知ももちろん来ません。

なので信用情報についてよく知らない場合、自分のあずかり知らぬところでブラック属性になっている…なんて可能性もゼロではないんです。

延滞を何回かしてしまったことがあるなど「もしかしたら自分はブラックになっているのでは?」と心配な方は信用情報を開示してもらうことをオススメします。

個人信用情報機関は金融関係の会社でないと加盟することは出来ませんが、その情報の持ち主である本人であれば情報開示請求を行うことが出来ます。しかも手続きもとても簡単で、インターネットからでも出来るので気軽に行えます。

JICC CIC KSC
開示方法 スマホ・郵送・窓口 パソコン・スマホ・
携帯電話・郵送・窓口
郵送
手数料 1000円(窓口500円) 1000円(窓口500円) 1000円

全国銀行個人信用情報センターのみ郵送ではありますが…。共有していると思えば1回開示するだけでOKなので、自分で簡単そうなところを選んで開示請求をしてみてはいかがでしょうか。

ブラック期間が終わっても借りにくい!?その理由とは

ブラック期間が終了し、情報が消去されれば以前のようにカードローンを利用したり、クレジットカードを作成したりすることが出来ると思っていませんか?

確かに借りることも作ることも出来ますが、その難易度はブラック属性になる前よりも遥かにハードルが高くなっているんです。

その理由は「スーパーホワイト」になっているから。スーパーホワイトとは、信用情報にクレジットカードの利用履歴(クレジットヒストリー)などが一切ない人のことを言います。ブラックの反対なのでホワイト、というわけですね。

今の御時世、クレジットカードの1枚くらいは持っているもの。そして生活をしていれば数年の間で何かしらの目的で利用するはずです。それがないということは一切クレジットカードなどを持たない超現金主義の人か、あるいは自己破産などで利用したくでも出来なかった人…と判断されます。

もちろん超現金主義の人かもしれませんが、その可能性よりもブラック属性だった可能性の方が高いため、カードローンやクレジットカードの新規申込みを行っても敬遠されて審査に通りづらいケースが多いんです。

対策としては「審査が甘い」と言われるカードローンやクレジットカードを狙うしかありません。とりあえず1箇所の審査に可決すれば履歴が出来ますので、スーパーホワイトよりもぐっと借りやすくなります。もちろん借り過ぎは厳禁です!

いくらブラック属性が解除されても、以前借りていた会社はNG

気をつけなければいけないのは、いくらブラック属性が解除されたとしても以前利用していた会社や銀行などのカードローンを再度申し込むこと。これは絶対にやめましょう。

これまで「ブラック」と言ってきたのはブラックリストではなく、信用情報に事故情報が登録された方のことを指していましたが、その会社の中でのブラックリストがない、というわけではありません。

事故情報を登録するということは相当ですから、その会社の中では要注意人物としてブラックリストに名前が載っている可能性がとても高いんです。

また、銀行系カードローンの場合は保証会社が消費者金融のケースも多いです。

例えば三菱東京UFJ銀行のカードローン「バンクイック」の保証業務を行っているのは「アコム」です。仮にバンクイックで延滞をしブラックとなった場合、ブラックが解除されても三菱東京UFJ銀行及びアコムは避けて利用する方がいいでしょう。

ブラックになってもお金を借りたい場合、方法はあるの?

もし自分がブラックになってしまったけれどお金を借りたい、というケースも出てくるでしょう。

5年(または10年)もの間に急にお金が必要になるシーンが絶対ないとは言い切れませんからね。

とはいえブラックは正直言って避けられて当たり前…という時期。そんな時期でもお金を借りることが出来る方法はあるのでしょうか?

基本的に大手でお金を借りることは出来ない!

ブラック属性ですから、大手のカードローンは利用できないと考えていいでしょう。

ただ、非常に小規模な消費者金融、いわゆる街金レベルの場合はブラック属性でもお金を借りることが出来る可能性があります。

元々小規模な消費者金融は大手や中規模の消費者金融の審査に落ちた人の受け皿となっているため、審査は甘い傾向にあります。また、審査も面接…といいますか、店舗でじっくりと行うところもあるため、事情があることがわかれば貸してくれるかもしれません。

とはいえあくまで可能性がある、というくらいであって小規模の消費者金融なら必ず利用できる!というわけでもありません。

そもそもお金のトラブルでブラック属性になったのですから、借りられなくて当たり前。借りることが出来れば僥倖…というレベルで考えておくくらいがいいですね。

クレジットカードも発行できないと思っておくべき

それならクレジットカードなら大丈夫では!?…と思うかもしれませんが、クレジットカードの審査にも信用情報をチェックしますのでムリ!と言ってしまいます。

クレジットカードにも実は種類があるのはご存知でしょうか。

銀行が発行している「銀行系クレジットカード」やお店やデパートと提携して発行している「流通系クレジットカード」、信販会社が発行する「信販系クレジットカード」、JRなどの交通機関に関する会社が提携して発行する「交通系クレジットカード」などがあります。

これらの中では「流通系」や「信販系」が審査に通りやすいと言われているのですが…それはブラック属性ではない人の話。

仮にブラック期間が終わりスーパーホワイトとなった場合は信販系クレジットカードを狙うことでクレジットヒストリーを獲得しやすいと言われていますが、流石にブラック期間では厳しいと言わざるを得ません。

ただブラックでも「デビットカード」なら持つことが可能!

唯一ブラックでも持つことが出来る可能性があるのは「デビットカード」でしょう。特にVISAデビットカードであれば審査もなくスムーズに手に入れることが出来るようです。

ただしデビットカードとは、自分の預金から直接支払う形を取っているカードであり、自分の財布が自分の預金口座になっただけ、というもの。

つまりクレジットカードやカードローンと違い、後払いを行ったり自分の今のお金にプラスすることは出来ません。

国際ブランドである「VISA」がついているので国内及び海外のVISA対応店舗にて利用できるキャッシュカードのようなものです。利用するたびに自分の預金口座からお金を引き落としているだけなので、クレジットヒストリーにもなりません。

「それでもないよりはマシかも…」「とりあえずカードっぽいものを持っておきたい」という方には、属性関係なく持っておけるのでオススメです。

キャッシュカードには影響ナシでも、他には大きな影響が

ブラック属性について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

ブラックになることでキャッシュカードには全く影響はないものの、クレジットカードであったり、はたまた銀行の預金にまで影響が出る可能性、そして現在だけでなく将来にも大きな影響を与える可能性があることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

ブラック期間も5年以上と長いため、それだけの長さで不便さが続きます。できるだけ…といいますか、必ず避けたいものですよね。

とはいえブラックを極端に恐れる必要はありません。自分の身の丈にあった金額を借りる、クレジットカードで買い物をし過ぎない…などのちょっとした意識でブラックは十分に回避することが可能です。

カードローンやクレジットカードはついついその金額が見えにくいため「まだ大丈夫」と思ってしまいがちです。それを避けるためにも基本的に現金で購入する、デビットカードを利用するなど工夫をしてみてもいいかもしれませんね。

新着記事
カテゴリー
ページトップへ