> > > カードが作れたらブラックじゃない?【銀行カードローン審査の場合】

カードが作れたらブラックじゃない?【銀行カードローン審査の場合】

よく「自分はブラックになった。」と自ら言う人がいます。確かにあまりにもカードローンの審査に落ちるようであれば、「ブラックになった。」と言えるかもしれません。

しかし逆に、「カードローンの審査に通ったから私はブラックじゃなかった。」と言う人もいます。これは確かなのでしょうか。

審査に通り銀行のカードローンのカードが作れたら、本当にブラックではないのでしょうか。また、銀行は、それほど消費者金融と対応が違うのか。

「ブラック」がどういう状態を指しているのかを確認しながら、銀行の審査について考えてみたいと思います。

ブラックとは金融事故を起こした場合にその履歴が記録されること

まずは一度整理する意味で、カードローンにおけるブラックがどういうものかを説明します。

ブラックとは
ブラックリストとも言うが、簡単に言うと要注意人物のことをさします。カードローンやクレジットなどで言うブラック、ブラックリストは、延滞等により金融事故を起こして個人信用情報機関にその記録が登録されていることを指します。この記録が今後の審査に影響を与える為、ブラックと表現をしています。

その記録が登録されるという個人信用情報機関という機関は、実に様々なローンやキャッシング、クレジットなどの審査において重要な役割を担っています。そもそも、ローン審査は、属性と信用情報を見て行われます。

属性とは 申込者の名前、住所、年齢から始まり、職業や年収、勤続年数、会社の規模などの勤め先の情報、賃貸か持ち家の有無、住居年数、家族の人数、固定電話の有無などの家庭の情報までをまとめていいます。
個人信用情報とは 申込者のローン、クレジットカードなどの利用で、過去から現在までの借り入れに関する履歴の記録を信用情報と呼んでいます。当然、延滞や自己破産などの記録も残ります。
この個人信用情報の記録を登録している機関を個人信用情報機関と呼んでおり、銀行、消費者金融、クレジット会社、信販会社、リース会社など多くの会社が会員登録しています。現在3機関あります。
機関名 主な登録会社
株式会社
日本信用情報機関
(JICC)
消費者金融会社、保証会社、流通系・銀行系・メーカー系カード会社、金融機関、信販会社、リース会社など
株式会社
シー・アイ・シー
(CIC)
信販会社、クレジット会社、リース会社、保険会社、保障会社、銀行、農協、動労金庫、消費者金融会社、携帯電話会社など
全国銀行個人信用情報センター 銀行、農協、信用金庫、保証会社、クレジット会社など

全国銀行個人信用情報センターは主に銀行を中心に会員登録されているのですが、この3機関で様々な業界の会社が網羅されています。

各銀行や消費者金融などはカードローンの申込があった場合、過去にどのような借金をしていたのか、信用情報機関に申込者の登録されている情報を照会してカードローンの審査の通過の判断材料にします。

情報は金融機関で共有されている!ブラックの情報は他社でもわかる

消費者金融にしても銀行にしても、この3機関のうち、どれかに登録している形になりますが、中には複数登録している会社もあります。ただ3機関全部に登録しているという金融機関は、ほとんどないでしょう。

3機関全てに登録している会社はまずないから、「ならばカードローンの申し込み先によっては、過去の自己破産はばれないのではないか?」と思うかもしれませんが、そうはいきません。

これら3機関は、信用情報をお互いに交流できるよう2つの方法を取っています。

交流方法 提携機関
CRIN
(Credit Information Network)
JICC
CIC
全国銀行個人信用情報センター
FINE
(Financial Information Network)
JICC
CIC

この2つの違いは、貸金業法に基づいているか自主運営に基づいて運営されているかという点と、細かく言えば情報内容もどこまで交流しているかという点になります。どちらにしても延滞など、金融事故に関する情報はわかってしまうことには違いありません。

ですので、例えば「過去の借金の延滞はCICに加盟している会社だったから、JICCに加盟している会社に今度は申し込めば大丈夫」と思っても、過去の延滞はわかってしまいます。

延滞履歴は5年も残る?個人信用情報機関ではあらゆる情報がわかる

その金融事故情報ですが、そもそも記録の内容には「金融事故」という表記はありません。「ブラック」と同じと考えればわかりやすいでしょうか。

とはいえ、具体的にどのようなものが金融事故にあたるかというと、審査に影響を与えるような記録をいいます。

具体的にどのような内容になるのか

  • 延滞
  • 債権回収
  • 債務整理(任意整理・民事再生・自己破産)
  • 強制解約
  • 保証履行
  • 債権譲渡  など

これらは消費者金融や銀行でも、どちらにしても新たな借り入れは難しいと言えます。

一定期間は借り入れができない?ブラックの間はその記録は消せない

その信用情報ですが、先に言った金融事故の内容も含めて、永久に信用情報機関に残るわけではありません。記録されている期間は決まっています。

記録される期間

  JICC CIC 全国銀行個人信用情報センター
本人を識別するための情報
(氏名・生年月日・住所等)
契約内容に関する情報等が登録されている期間 5年 下記の情報のいずれかが登録されている期間
契約の種類
契約日
貸付日
契約金額
残高金額
完済日
延滞等
5年 5年 5年
債権回収
債務整理
保証履行
強制解約
破産申立
債権譲渡等
5年 5年 5年
(官報情報は10年)
申込に関する情報
(氏名・生年月日・申込日及び申込商品種別等)
利用記録
6ヶ月 6ヵ月 1年

よく言われるブラックになったら5年は新たに借り入れができない、という話はここからきています。

注意しなくてはいけないのはこの5年ですが、当然借り入れから5年ではなく、完済してから5年です。ですので、返済までに3年掛ったとしたら、申し込みしてからは、8年間は記録が残っていると考えます。

ちなみによく言う「申し込みブラック」は、あちこちの会社や銀行にカードローンの申し込みをし過ぎて(多重申込)なるブラックですが、これは記録が消えるまで半年というのも上記の表を見ればわかると思います。

事故情報はここから入ることもある?銀行の保証会社は消費者金融!

基本的にはカードローンの申し込みがあって、その人の個人信用情報を個人信用情報機関に照会して、初めて過去に債務整理等の記録がわかるのですが、場合によっては別経路でその記録がわかることもあります。

というのは、今は多くの銀行が取り入れているのですが、審査においてその業務を消費者金融会社が行っていることがあります。

その為、消費者金融が元々持っている情報によって早くにその人の信用情報を得ることが可能なのです。

消費者金融会社が銀行のカードローンの審査をしていたことを知らない人も多いかもしれませんが、カードローンの商品概要の保証会社名を見ると、繋がっていることが一目瞭然です。

銀行カードローン商品 保証会社
三菱東京UFJ銀行
バンクイック
アコム(株)
三井住友銀行
カードローン
SMBCコンシューマーファイナンス(株)
※プロミス
みずほ銀行
カードローン
(株)オリエントコーポレーション
※クレジットカードオリコ
セブン銀行
ローンサービス
アコム(株)

こうやって見ると多くの銀行が、様々な消費者金融やクレジット会社を保証会社としています。これらの多くは気付いている人もいると思いますが、グループ企業としているところもあります。だからこそ審査に消費者金融が入ってくるのです。

消費者金融と銀行が提携したりグループ企業としていることで、消費者金融のカードローンのノウハウを活用して銀行のカードローン事業が増えているということもあります。

ブラックかどうか知りたいならば信用情報の開示請求を行えばいい!

もし、自分がブラックかどうかわからない場合や、過去において「もしかしたら…。」と心配な場合は、自分の信用情報を知ることができます。

と言うのは、本人(または代理人)ならば個人信用情報機関に信用情報の開示請求を行うことができるのです。

方法はそれぞれの機関でいくつかあります。

個人信用情報機関 開示請求方法 手数料
JICC スマートフォン
郵送
窓口
500円~1,000円
CIC パソコン
スマートフォン
携帯電話
郵送
窓口
500円~1,000円
全国銀行個人信用情報センター 郵送 1,000円

CICは、ネットを利用して開示報告書を見ることができるのですが、JICCと全国銀行個人信用情報センターでは、郵送での回答になります。またその際には、1週間から10日ほど日にちが掛るようです。

多少費用や時間が掛りますが、スマートフォンでも可能なので、心配な時は開示請求を行うことをオススメします。

銀行カードローンのカードが作れた!これはもはやブラックではない

ブラックというものがどういうものか、自分がブラックかどうかもし心配ならばどうすればいいかは、わかったとします。

逆にこれらの内容を見て「自分は、大丈夫だろう」と、開示請求もせず銀行に申し込んだとして、審査に通ってカードが発行されたら、やはりそれはブラックではなかった、と言えるかどうか。

銀行の審査に通った段階で、「ブラックではない」と言っていいでしょう。

ただし、基本的には、銀行で審査が通ったとしても全てのカードローンの審査に通るわけではありません。

多くの貸金業を営んでいる会社は、それぞれで審査の基準が違います。例えば年収が高いことを重視する会社と勤続年数を重視する会社では、申込者によっては審査の評価が変わってきます。

あくまで「ブラックじゃない」目安にはなりますが、あまり期待しすぎないようにしたいものです。

やはり銀行は審査が厳しい!それはなるべくリスクを低くしたいから

逆に消費者金融の審査が通ったとしても銀行の審査に通らない可能性はどうかというと、当然あり得ます。基本的には、やはり銀行の方が、審査が厳しいです。

しかし、上記で銀行の審査には保証会社である消費者金融も関係していると言ったのに何故?と思うかもしれません。

もちろん、単純に審査の基準が厳しいこともあります。消費者金融よりも銀行の方が金利が安いのも、直接とまでは言わなくとも一因であることも確かです。

誰だって金利の低い方がいいに決まっています。しかし、その分返済能力のない人が多かったら、銀行はかなりの負担を強いられることになります。

金利が低いだけならばさほどリスクは少ないように感じますが、それが多数になれば大きなものになります。貸し倒れのリスクを減らすという点で考えると、すぐにわかると思います。

銀行と消費者金融で審査の厳しさが違うのは、銀行は審査が2つだから

他にも意外に気づいていない人が多いのが、銀行は審査が2つあるといことです。

先ほど、「銀行のカードローンでは、消費者金融が保証会社になっている場合が多い」と伝えました。保証会社である消費者金融が審査をしていることも言いました。

保証会社は、借入者(債務者)が返済を滞らせた場合、当人の代わりに銀行へ返済することになります。

なので貸し倒れとはいいつつ、銀行よりも保証会社の方がその負担が大きくのしかかります。その為、消費者金融といえども、銀行のカードローンでの審査は、自社のカードローン商品での審査よりもずっと厳しく審査します。ただ厳しいというだけでなく、このような背景もあるのです。

2つ審査があれば、2つの審査をクリヤしなければいけません。どちらか一方が受かればいいというわけにはいきません。

2つの審査と言うことと、さらに厳しい消費者金融の審査。銀行の方が、審査が厳しいというのがわかると思います。

金融事故を起こしたところではお金は借りられないと思った方がいい

個人信用情報機関で照会して金融事故の記録があれば審査には通らないことは、すでに説明しました。またこの記録は大抵は5年、長いと10年は残ってしまうこともわかりました。

新たな借り入れができない我慢の期間はそれだけありますが、記録が消えれば再度カードローンに申し込むことができるようにはなります。

しかし、個人信用情報機関での記録が消えても、別に記録がずっと残ってしまうところがあります。

それは、元々申し込みをした消費者金融、ないし銀行です。

自社での金融事故の記録がいつまで残るのか、明確な期間は公表されていないので、わかりません。ある意味、一生残っていると思った方がいいです。

ですので、以前利用した所で、延滞や債務整理をした金融機関があれば、申し込みをしないようにしましょう。

これは、銀行の保証会社だろうと同じです。わかってしまいます。もちろん全ての銀行が、消費者金融に保証会社になってもらっているとは限りませんが、多くの銀行が利用しているのも確かです。

ですので、銀行に申し込みをする場合、心配な人は必ず保証はどの会社が請け負っているのか確認するようにしましょう。

カードローンにおいて大きな問題は信用情報に傷がついていないこと

消費者金融と銀行の関係は、今は密接に繋がっています。

とはいえ、銀行と消費者金融の審査は、内容は同じようなものであっても、その判断のラインは違います。保証会社として入っていてもです。

そして、個々での違いはあるとはいえ、全体的に見れば消費者金融よりも銀行の方が審査は厳しいものになっています。

ブラックになっているかどうかわからない時、一番正確に知るのはやはり情報開示請求を行うことです。と言っても、その手間と費用が惜しい人もあるでしょう。

そのまま銀行に申し込んで、その審査に通ってカードを作ることができたら、目安の判断にはなるのですが、その人はブラックではないと考えてもいいでしょう。

新着記事
カテゴリー
ページトップへ